【犬の散歩】ハーネスが身体に負担になっているかも!?
愛犬の散歩をするときに必要になるのが、リードですがそれを装着するのが首輪かリードです。
最近は、ハーネスで散歩をしている方を多く見ますが、首輪よりハーネスが良いと思っているなら要注意!
ハーネスの良いところ?
胸、肩、背中のあたりをホールドするような作りになっているので、引っ張っても身体にかかる負担が少ないのがメリット!って思っていませんか?
実は、「負担がかかりにくい」と思い込んでいたり、安心してしまっていることで逆に犬の身体に負担をかけてしまっている可能性があります。
ハーネスが負担をかけている可能性
「負担が少ない」って言い換えたら、負担のかかる散歩をしているってこと。
散歩が上手な子は首輪だって負担はありません。
子犬は特に要注意
お散歩デビューの時期の子犬は、好奇心旺盛で何でも口に入れたり、走り出したりするため、首輪の方が制御しやすいです。
大型犬の子犬など体重が重い子は首輪とハーネスを一緒につけて、あげると身体にかかる負担を軽減しつつ予防もできるのでおすすめ。
拾い食いの癖がつきやすい
首輪に比べて負担が少なく首周りが自由なので、「あ!」と思ったときには拾い食いをしてしまい、一度美味しい思いをすると下を探して歩くように。
顔を上げて散歩ができるようにトレーニングをしましょう。
引っ張り癖がつきやすい
ハーネスは体重をかけて踏ん張ることができてしまうため、引っ張ったり、前足が浮きやすくなりやすいです。すると腰に負担がかかるので、ハーネスだからと安心せずしつけが必要!
胸や脇に炎症ができる
被毛の少ない脇や胸にハーネスの素材がこすれるため、赤くなったり脱毛したり、刺激からかゆみが出てしまうこともあります。
ハーネスを着用する場合は、生地素材や形状のタイプをよく選び、場合によっては洋服を着せて対策をしてあげましょう。
ハーネスがおすすめの犬は?
・すでに引っ張り癖が強く出ている子
引っ張りが強すぎると、やはり首に負担がかかり呼吸がしづらくなってしまいます。その場合は、引っ張り防止用のハーネスを使用しながら散歩のトレーニングをするようにしましょう。
ハーネスは引っ張らずに歩けるまでの補助として使い、引っ張ってもOKなわけではないので要注意!
・首や気管支に負担がかかりやすい子
すでに首に気管支の病気があったり、短頭種などもともと呼吸がしにくい子はハーネスを使用しましょう。
ただし、こちらも同じようにハーネスだから引っ張っても負担が0なわけではないので、しっかりトレーニングをしてあげるようにしましょう。
・怖がりさんでパニックになりやすい子(首輪とハーネスのダブル推奨)
怖がりさんや、始めて行く場所、人通りの多い場所など犬の性格や散歩をする環境によっては、安全のためにハーネスを使用するのがおすすめです。
ただし、ハーネスのみでは犬が暴れたり後ろにさがってしまうと、すっぽぬけしてしまう場合もあるので、首輪とハーネスそれぞれにリードをつけるダブルリードがより安心です。
トレーニングで負担のない散歩をしよう!
ハーネスでも首輪でも、結局散歩のトレーニングをすることが大切です!
上手な散歩ができれば、首輪でもハーネスでも愛犬に負担をかけることはなく、飼い主さんも楽に歩けるようになります。
散歩中にすること
散歩中に名前を呼んで、振り返ってくれたら言葉で褒めて、おやつやフードをあげるようにしましょう!
すると、横について歩くことが癖付けられますし、上から良いものがもらえるので意識が下から飼い主さんの方に自然と向くようになります。
意識が飼い主さんに向けられていると、歩くスピードや曲がるとき、また「おすわり」などの指示を出すときもスムーズになり、コミュニケーションが取りやすいですよ!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- コラム2024.11.09【犬の散歩】ハーネスが身体に負担になっているかも!?
- お知らせ2024.10.2911月のお知らせ
- お知らせ2024.10.28秋のお散歩会
- コラム2024.08.09ペット防災|犬猫のために準備しておくこと