春のお散歩会
お散歩会とは、ワンちゃんが複数頭集まって一つの群れとなってあるく、パックウォークです。
「ただの散歩でしょ?」と思われがちですが、実はみんなで一緒に歩くことで、様々なメリットがあります。
①社会化ができる
知らない人やワンちゃんと一緒に歩くことは、普段なかなかできない人も多いため、新鮮な刺激となり社会化に繋がります。
「人が苦手」「他のワンちゃんが苦手」そんな苦手も克服できるチャンスがお散歩会にはありますよ!
また、社会化は子犬に限らず成犬からでもシニアでもできることだし、意識してやったほうがいいことでもあります。

②犬同士の交流から学ぶ
挨拶の仕方、距離のとり方、環境に対する反応の違い、気持ちの安定・・・。
群れで歩くには、はじめましてのワンちゃんとも近い距離を歩くことになります。
そんなときに、いつもだったら「遊ぼう!と、じゃれてしまう」「リードを引っ張って逃げてしまう」そんな子でも、お散歩会では一定の距離で歩いていただきます。
そうすることで、他のワンちゃんとの距離の取り方や、相手のボディランゲージの読み取りを学ぶ良い機会になります。
また、犬は元々群れで生きる動物です。そのため、仲間の行動を見て学習することができたり、群れでいることで気持ちが安定し、苦手だった道でも歩けたりと、人が教えるよりもとっても早く良い効果を得ることができます。

③散歩の苦手や癖を知ることができる
お散歩会では、ただ歩くだけでなく途中でお座りや待てをさせてみたりもします。
お家ではできていても、環境が変わることでできないことも多いです。これは「できないからダメ」ではなくて、「うちの子環境が変わるとできなくなるのか!」と一つの発見として、ポジティブに捉えていただき次の成長課題としてください。
また、ワンちゃんだけでなく飼い主様の癖も知ることができます。
飼い主様のリードも持ち方、歩き方で犬の歩き方も不思議なくらい変わります!
拾い食いをしてしまう子や、散歩中にまっすぐ歩けない子、引張グセががある子などにもピッタリです。
④一人じゃないから楽しくできる
しつけやトレーニングは、なんとなくやる気が出なかったり、「まーいいか」で有耶無耶になってしまうことも多いと思います。
お散歩会では、できるできないに関係なく、みんなで挑戦して、みんなで褒め合うのでワンちゃんも飼い主様もとっても楽しく練習することができますよ!

3月・4月のお散歩会の予定
3月29日(土)11:00〜12:00 木場公園
4月29日(火祝)10:00〜11:00 木場公園 /13:00〜14:00 代々木公園
お友達も誘ってご参加くださいね♪
最新情報は、Instagram @d_lifecoordinate からご確認ください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2025.03.19春のお散歩会
お知らせ2025.01.31イベントのお知らせ
コラム2024.12.25犬が夜中や朝方に鳴く理由
コラム2024.11.09【犬の散歩】ハーネスが身体に負担になっているかも!?