Dachshund MEET UP 2025で講師をしました!
11月2日(日)はfree stitchさん主催のダックスフンドのイベント。
2日目は一日講師を務めさせていただきました!
私のスケジュールはこんな感じでした。
| 9:15〜 | Dachshund's Pack Walk |
| 10:15〜 | パピーセミナー |
| 11:15〜 | 『吠えぐせ』が気になる子セミナー |
| 13:00〜 | 人見知り・犬見知り・警戒心の強い子に向けたセミナー |
| 14:00〜 | 個別セミナー |
パックウォークでは、会場内を参加者みんなでお散歩しながら、それぞれのお悩み改善のアドバイスをさせていただきました。
同じ犬種でも年齢や性格によっても違うので、他の人(犬)に合わせて歩くってとっても勉強になりますよ。

「吠えぐせ」セミナーと「警戒心の強い子」セミナーは参加者も多く、皆さんよく質問もしていただきました!
よく、こういったセミナーの参加で、「吠えちゃうから他の人に迷惑かかるのでは?」と心配される方も多いのですが、参加していただいて全然問題ありません!!!
吠えちゃう子同士でも、相手がおとなしい子でも、「こういう子もいるんだな」という勉強になります。
そして飼い主さんもそんな時どうしたらいいのか、の対応を実践を通して学ぶことができるので、遠慮することはありません!
今回のイベントでも、「犬を見ると吠えちゃいます」ってお悩みの方もセミナー中は他のワンちゃんがいても大人しかったりして、必ずしも犬がダメではないことを発見していただきました^^


人見知り、犬見知り、警戒心が強い子たちには、知らない人からおやつをもらってみたり、おやつをあげる飼い主さんにもワンちゃんにプレッシャーにならない姿勢の取り方などをレクチャーしました!
今の愛犬の状態をよく観察して理解してあげると、フォローもできるしトレーニングをしやすくなります。
1日のイベントではトレーニングをマスターすることができませんが、はじめるきっかけになったら嬉しいです。
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2025.11.05Dachshund MEET UP 2025で講師をしました!
お知らせ2025.11.05Beagle MEET UP 2025に参加しました!
コラム2025.10.12ハズバンダリートレーニングとは
お知らせ2025.08.22ワンちゃんのティーパーティ撮影楽しかった!

